インビザラインの治療期間は?最短ルートで歯並びを整える方法!
- 2025年7月19日
- 未分類
目次
葛飾区金町の歯医者・矯正歯科『かなまち志田歯科』です。
歯並びをきれいにしたいけれど、インビザラインの治療期間がどれくらいかかるのか気になる方は多いはずです。
マウスピース矯正は目立ちにくく人気ですが、一般的にどのくらいの期間で完了するのかはあまり知られていません。
インビザラインは世界中で導入されており、歯科医師による精密なシミュレーションと管理のもと進められる安心できる治療方法です。
今回はインビザライン矯正の平均的な治療期間や通院回数、治療期間を短くするポイントまで詳しく解説します。
この記事を読むことで、自分に合った治療期間の目安がわかり、納得して治療を始めやすくなるでしょう。
結論としてインビザラインの治療期間は平均1年半から2年ほどですが、自己管理次第で短縮も可能です。
インビザライン矯正の治療期間の目安
インビザライン矯正は平均的に1年半から2年程度が目安とされています。
軽度な歯並びの乱れであれば数ヶ月から半年ほどで治療が完了するケースもあります。
一方で複雑な症例や抜歯が必要な場合には2年以上かかることもあります。
治療計画は専用ソフトで細かくシミュレーションされるため、自分自身の歯並びや治療内容によって期間が決まります。
早く終わらせたい場合でも無理な力をかけず安全に進めるため、しっかり時間をかけることが重要です。
インビザライン治療期間を左右する要素
治療期間には個人差があり、以下の要素によって異なります。
以下は治療期間に影響する主な要素です。
- ・歯を動かす距離や本数
- ・抜歯の有無
- ・年齢や顎の成長状態
- ・マウスピースの装着時間と交換頻度
- ・虫歯や歯周病の有無
特に成人の場合は顎の骨が固まっているため、子供よりも時間がかかる傾向があります。
また、マウスピースをしっかり1日20時間以上装着できるかどうかも大きなポイントです。
自己管理がしっかりできる方ほど予定通りに治療が進みやすくなります。
通院回数や生活習慣なども含めて担当医としっかり相談することが大切です。
インビザライン治療中の通院回数と自己管理
インビザライン治療は通常1ヶ月半から2ヶ月に1回の通院が基本です。
従来のワイヤー矯正よりも通院回数が少なく、忙しい方でも通いやすいのが特徴です。
毎回の通院ではマウスピースの適合状態や歯の動きをチェックし、必要に応じて調整します。
通院時に複数枚のマウスピースを受け取り、患者自身が7日から14日ごとに交換して治療を進めます。
そのため自己管理が非常に重要であり、装着時間を守らないと予定より長くかかる場合があります。
治療期間を短縮するためのポイント
インビザライン治療をできるだけ早く終わらせるためには、以下の点を意識しましょう。
以下は治療期間短縮のために気を付けたいポイントです。
- ・マウスピースを1日20時間以上装着する
- ・虫歯や歯周病を防ぐための丁寧な歯磨き
- ・定期的な通院と早めの相談
- ・生活習慣の見直し(舌癖や頬杖をやめる)
- ・オルソパルスなど加速矯正機器の併用
特に虫歯ができてしまうと、治療が中断しマウスピースの作り直しが必要になることもあります。
毎日のセルフケアをしっかり行い、口腔内を常に清潔に保つことが大切です。
また、オルソパルスのような近赤外線照射装置を併用することで治療期間の短縮も期待できます。
インビザライン治療後の保定期間について
歯を動かし終えた後も、そのまま放置してしまうと元の位置に戻る「後戻り」が起こります。
この後戻りを防ぐためには保定装置を使用し、歯の位置を安定させる必要があります。
一般的に保定期間は動的治療期間と同じくらいの長さが目安です。
例えば1年半かけて歯を動かした場合は、1年半ほど保定を行います。
保定装置をサボってしまうとせっかく整えた歯並びが崩れてしまうので、必ず指示通りに装着しましょう。
まとめ
インビザラインの治療期間は平均して1年半から2年程度ですが、症例によっては半年から3年以上かかる場合もあります。
自己管理や通院頻度、虫歯予防、生活習慣など日常の行動が治療期間に大きく影響します。
歯を動かした後の保定期間も含めて計画的に進めることが、きれいな歯並びを長く維持するためのポイントです。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
監修者
志田 祐次郎 | Shida Yujiro
日本大学松戸歯学部卒業後、国保旭中央病院、医療法人恵潤会つるみ歯科・小絹つるみ歯科に勤務し、医療法人Belldent志田歯科の理事を務める。 学校法人広沢学園つくば歯科衛生士専門学校の講師を経て、絹の台歯科クリニック、いちファミリー歯科クリニックで勤務を重ね、2020年に「かなまち志田歯科」開院。
【所属】
【略歴】
- 日本大学松戸歯学部 卒業
- 国保旭中央病院 前期・後期研修
- 医療法人恵潤会つるみ歯科・小絹つるみ歯科 勤務
- 医療法人Belledent志田歯科 理事
- 学校法人広沢学園つくば歯科衛生士専門学校 講師
- 絹の台歯科クリニック 常勤勤務
- いちファミリー歯科クリニック 非常勤
金町駅/京成金町駅徒歩2分の歯医者・矯正歯科
『かなまち志田歯科』
住所:東京都葛飾区金町6-1-7 LCプレイス1階
TEL:03-5876-3443