歯茎が黒い原因とは?見た目だけじゃないリスクと対策
- 2025年5月3日
- 未分類
目次
葛飾区金町の歯医者・矯正歯科『かなまち志田歯科』です。
鏡で笑ったときに歯茎が黒く見えて、気になった経験はありませんか。
歯が白くても、歯茎が黒いと不健康な印象や老けた印象を与えてしまいます。
歯茎が黒くなる原因は一つではなく、喫煙や金属の被せ物、歯周病、神経の変色などさまざまです。
今回は、「歯茎が黒い原因は?」という疑問にお答えし、それぞれの原因と治療法について詳しく解説します。
歯茎の黒ずみを放置せず、適切なケアを知ることで、見た目の改善と健康維持の両方が叶います。
この記事を読めば、自分の症状に合った正しい対処法が見つかるはずです。
喫煙によるメラニン色素の沈着
喫煙は歯茎の黒ずみの代表的な原因の一つです。
タバコに含まれるニコチンやタールは、歯茎の細胞に刺激を与え、メラニン色素の過剰な生成を引き起こします。
メラニン色素は、肌の日焼けと同じように体を守る防御反応として現れますが、これが蓄積すると歯茎が黒ずんで見えてしまいます。
とくに長年喫煙している方や本数が多い方は、歯茎全体がくすんで不健康に見えることもあります。
禁煙をすることで進行を防ぎ、ガムピーリングなどの審美歯科治療で改善することが可能です。
見た目だけでなく口腔内の健康にも影響するため、早めの対処をおすすめします。
金属の被せ物や詰め物によるメタルタトゥー
口腔内に使用される金属製の被せ物や詰め物から金属イオンが溶け出し、歯茎に沈着することで黒く変色する現象を「メタルタトゥー」と呼びます。
これは保険診療で使われる銀歯や金属土台に多く見られます。
時間の経過とともに金属成分が溶出し、周囲の歯茎に色素が定着してしまうのです。
次のようなケースはメタルタトゥーが疑われます。
- ・詰め物や被せ物の周囲の歯茎だけが黒く見える
- ・金属の処置から数年経過している
- ・局所的な変色で痛みや腫れはない
この場合は金属を除去し、セラミックやジルコニアなどのメタルフリー素材に変更することで、見た目の改善が期待できます。
レーザーや薬剤による色素除去も可能で、再発を防ぐためには金属の使用を避けるのが最善です。
歯周病による歯茎の変色と黒ずみ
歯茎が黒ずむ原因として見逃してはいけないのが歯周病です。
歯周病が進行すると炎症が慢性化し、歯茎が腫れて赤黒くなったり、膿が出たりすることがあります。
さらに、歯と歯茎の間に黒い歯石が付着することで、見た目の黒ずみを強めてしまいます。
歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれ、症状に気づいたときには重症化しているケースも珍しくありません。
歯周病が疑われるサインは以下の通りです。
- ・歯磨きのときに歯茎から出血する
- ・口臭が気になる
- ・歯が浮いたような感覚がある
- ・歯茎が赤黒く腫れている
このような症状があれば、できるだけ早く歯科医院を受診し、スケーリングやルートプレーニングによる治療を受けることが重要です。
神経の死による歯の変色と影響
虫歯や外傷によって歯の神経(歯髄)が死んでしまうと、歯に栄養や酸素が届かなくなり、歯が徐々に黒く変色します。
この変色は歯茎にも透けて見えるため、歯茎が黒くなったように感じることがあります。
特に前歯の場合、審美的なストレスが大きく、自然な口元の印象が損なわれます。
神経を失った歯には、内部漂白(ウォーキングブリーチ)やセラミッククラウンによる審美修復が効果的です。
また、土台の材質を金属からファイバーコアに変更することで、歯茎の黒ずみも軽減されることがあります。
生え変わり時期の内出血による一時的な黒ずみ
子どもが乳歯から永久歯に生え変わる時期に、歯茎の中の血管が破れて内出血が起こることがあります。
これにより一時的に歯茎が黒く見えることがありますが、これは生理的な現象で心配は不要です。
痛みや腫れがなく、時間の経過とともに色が薄れていくようであれば様子を見ても大丈夫です。
ただし、黒ずみが長期間改善しない、出血や腫れを伴う場合は、念のため歯科で診てもらいましょう。
まとめ
歯茎が黒く見えるのは、喫煙、金属成分の沈着、歯周病、神経の壊死など、さまざまな原因によって引き起こされます。
見た目の問題だけでなく、歯の健康や体全体の健康にも関わる可能性があるため、早めに原因を特定して適切な対策を行うことが大切です。
多くのケースでは歯科医院での治療により改善が期待できます。
健康的で明るい口元を取り戻すためにも、歯茎の変化を見逃さず、積極的にケアを行いましょう。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
監修者
志田 祐次郎 | Shida Yujiro
日本大学松戸歯学部卒業後、国保旭中央病院、医療法人恵潤会つるみ歯科・小絹つるみ歯科に勤務し、医療法人Belldent志田歯科の理事を務める。 学校法人広沢学園つくば歯科衛生士専門学校の講師を経て、絹の台歯科クリニック、いちファミリー歯科クリニックで勤務を重ね、2020年に「かなまち志田歯科」開院。
【所属】
【略歴】
- 日本大学松戸歯学部 卒業
- 国保旭中央病院 前期・後期研修
- 医療法人恵潤会つるみ歯科・小絹つるみ歯科 勤務
- 医療法人Belledent志田歯科 理事
- 学校法人広沢学園つくば歯科衛生士専門学校 講師
- 絹の台歯科クリニック 常勤勤務
- いちファミリー歯科クリニック 非常勤
金町駅/京成金町駅徒歩2分の歯医者・矯正歯科
『かなまち志田歯科』
住所:東京都葛飾区金町6-1-7 LCプレイス1階
TEL:03-5876-3443